旬の野菜をおいしく食べよう!
2010年09月26日
手作りのクルトン

手作りのガーリック・クルトン!
salon cuttho のメニューで、
脇役ながらの大活躍です。
”コロッケごはん”や、
”べジプレート”には、
グリーンサラダといっしょに。
”ブラジルごはん”には、
トッピングとして。
”手作りコロッケ”のパン粉も、
このクルトンなんですよ。
営業日の朝に焼く、卵・牛乳・乳製品・白砂糖を使わない、ヴィーガンのパン。
フードプロセッサーで細かくしたら、ガーリックオイルでこんがりと焼きます。
ときには、バジルやパセリなどのハーブを入れてみたり。
赤レンズ豆のスープにも、よくあいます。
煮込み料理やスープ、サラダやパスタにも、
サクッとした食感が意外なほどハマります。
大きめの粒が、ときには「ザクザク」と音を立てて・・・。
保存ビンなどで密閉しておけば、日持ちがするので、一度お試しあれ!
Posted by サヨコ at 15:15│Comments(2)
│メニューのお話
この記事へのコメント
そっか~w
スープは手作りするけど、やっぱりクルトンがあると食感も楽しめるね~♪
よし!そろそろパン作りにもチャレンジして!
クルトン作ってみようかな~(笑)
クルトン目的のパン作りw
スープは手作りするけど、やっぱりクルトンがあると食感も楽しめるね~♪
よし!そろそろパン作りにもチャレンジして!
クルトン作ってみようかな~(笑)
クルトン目的のパン作りw
Posted by ハチヨコ at 2010年09月26日 22:59
クルトン目的でパンを焼くって、なんか響きがおしゃれ。
ハチヨコさんっぽくて、好きです。
ハチヨコさんっぽくて、好きです。
Posted by サヨコ
at 2010年09月29日 19:21
