旬の野菜をおいしく食べよう!

2010年09月27日

アイリッシュ・ギネス・ブレッド


 ギネスビールでつくりました!
  ”アイリッシュブレッド”
     
 これは、無発酵のパンです。

”アイリッシュ・ソーダブレッド”
   の仲間ともいえますね。
 
でも、こちらにはベーキング
     ソーダは入りません。
 ベーキング・パウダーのみ。

 スライスすると、見た目が
 イタリアの”ビスコッティ”
   そっくりですよね。
 
    もちっとしてて、とっても柔らかいんですが、
 二度焼きするとこんな風に、”ビスコッティ”みたいになるんです。
アイリッシュ・ギネス・ブレッド
                       材料を紹介しますね。
               下の段から、レーズンとぺカンナッツ。
                     真ん中は沖縄の黒糖です。
   左の茶色のふたつは、シナモンとナツメグのパウダー。
        右の白いのは、塩とベーキング・パウダーです。

                   そして、ギネスが入ります。
   ギネスは、ラガーではなく、スタウトを使うのが、おいしさの秘密なんです。
            コクや香りが豊かで、ちょっぴり苦味も。
 もちろん、焼くのでアルコールは飛びますが、深い味わいのパンに仕上がります。
アイリッシュ・ギネス・ブレッド
 これがスライスする前の、焼きたての姿ですよ。
 見た目は???
 でも、オーブンから広がる、ナツメグとシナモン、
 ギネスの香りが、漂って、しあわせ心地に・・・

 このパンは、通常営業のメニューではなくて、
     料理教室の「多国籍コース」として、ご用意しております。
 教室では、このパンと”アイリッシュシチュー”の二品を作るんですよ。
     試食もいれて、約2時間。(残りはお持ち帰りに。)
     お一人様、材料費込みで¥5000となっています。
             詳しいお問い合わせは、salon cuttho まで。

 さむ~くなったら、「ほっこりアイルランドごはん」でココロまでポカポカに。
  




Posted by サヨコ at 19:07│Comments(2)料理教室
この記事へのコメント
無発酵のパン!
しかも、麦酒を使うのはおもしろい!
サロンカッソーrecipeは、奥が深いw
食べてみたい、作ってみたいと思う料理が魅力的!
Posted by ハチヨコ at 2010年09月30日 00:33
ハチヨコさん、ありがとう。
ビールを使った料理、結構いけますよ!
Posted by サヨコサヨコ at 2010年10月01日 17:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。